今治市の企業を紹介
私たち大澤建設工業株式会社は、四国電力株式会社の元請工事会社として、また四国内の5社で構成する四国送電線建設協同組合の構成会社として、送電線路の建設・保守に携わっています。具体的には、33kV~500kVにわたる送電線路の建設・保守、通信線路の建設・保守、送電鉄塔の塗装工事などが主な事業内容で、生活に欠かせない電気を送るための「ライフラインを"造る" "守る"」が我社の使命です。
「お客様の満足が、越智電機産業の成果である。」これが1946年(昭和21年)創業以来、一貫している当社の経営理念でございます。現在、電気設備業界はオール電化住宅の普及や太陽光発電設備・LED照明等の技術の急速な進歩など、さまざまな分野で技術革新が進んでおります。それに伴い電気設備業界に求められる役割も複雑化、多様化しております。
私たちは「地域に合ったやり方」をモットーに、お客様のニーズに徹底してこだわり、さらにプラス1の付加価値を加えたものづくりを心がけています。鋼構造物や重量鉄骨建築においては、計画から構造計算・設計、そして責任施工と、一括したプランを提供することでコストダウンを図り、より使い勝手の良い製品をつくりあげています。
近年、電気設備をとりまく環境は太陽光発電、LED、HEMS等、日進月歩で変化しております。弊社としましても高度化・多様化するお客様のニーズに応え、優れた品質の工事を提供できるように日々精進いたしております。しかし、その変化する時代の中でも変化しないもの。それが「人と人との繋がり」だと思っております。
昭和45年(1970年)から水中作業のスペシャリストとして活動しています。水中作業を主な業務とし、港湾施設、用水施設等の施工や維持管理の工事業務、撮影や測量の調査、作業船の傭船業務を行っています。専門技術企業として、施工計画策定から報告書作成まで、長年の実績と経験を基に、安全を第一に社会のニーズに答える業務を提供します。
大きく分けると4つの事業に分かれます。1つ目の「電気通信設備事業」は、NTT西日本様やNTTドコモ様などの電気通信設備事業者の設備の工事を行っています。インターネットや携帯電話などの皆さんの便利を実現する事業者側の設備の工事です。2つ目の「電気・消防設備事業」は、官公庁発注の照明設備や空調設備、太陽光パネルなど電気設備の工事、学校や病院などの消防設備の工事、点検を行っています。
日吉産業は、「豊かな空間をデザインする」をコンセプトに、愛媛県松山市と今治市に拠点を持つ、創業38年目の建設会社です。確かな建築技術と、地域に密着した豊富な経験を活かし、お客様の理想の住まいを実現するために全力で取り組んでいます。注文住宅や規格住宅以外にも、店舗・施設、社屋、共同住宅(アパート)、工場・倉庫建築など幅広いサービスを提供しています。
「匠の技術と、最新技術。最強のチカラと一緒に最高の仕事をしよう。」マルマストリグは創業120年を超える歴史があり、「建築材料の販売及び施工」を主に行っています。地域に根ざし、お客様のニーズを創造し、メーカーと共に学び成長してまいりました。近年の建設工事の中で、新たな新商品、新工法への導入の一部を担うことができればと思っています。
弊社は、昭和38(1963)年の設立以来、建設・港湾土木業界の総合商社として、地域社会の発展に貢献できるよう努めています。お客様の多様化するニーズに対し、高度な性能と経済性・安全性を追求し、常に妥協の無い最良のサービスを提供してまいりました。今日、我々の業界は、真の技術力・サービス力を持った企業しか生き残れない厳しい状況にあります。
創業72年、日本最大の海事都市今治で船造りを生業としてきました。私たちが目指してきたのは時代が求める船造り。常に時代の声に寄り添い、品質の高い船を長年世に送り出してきました。どこよりも早く化学製品輸送に特化したステンレスケミカルタンカーと呼ばれる船の建造に重点を置き、"地道に、愚直に、徹底的に"をモットーに国内外の船主様に品質の高い船を提供してきました。
世界最大級のコンテナ船、大型タンカー、最新鋭のLNG船、自動車運搬船、バルクキャリア、フェリーなど、業界で「船のデパート」と呼ばれるほど多彩な商船を送り出している今治造船。建造量は国内第1位、世界でもトップシェアの実績を誇ります。この実績と総合力が世界規模で評価され、 ドックは数年先まで受注でいっぱいの状態です。
イワキテックはモノ作りの会社です。愛媛が誇る「スゴ技158選」に選ばれています。船の船倉の蓋である各種ハッチカバー(約35トン/枚)や、自動車運搬船のリフタブルデッキ・ランプウェイなどの舶用装置の設計製作、及び各種船体ブロックの製造を行っています。コンテナ船用のハッチカバーの生産量は日本一です。
弊社は創業から30余年、海事都市・愛媛県今治市を中心に、多くの船主様・造船所様から多大なるご支援をいただき、成長して参りました。現在では、空調・冷凍機メーカーとして、また船舶用エレベータメーカーとして、日本国内のトップシェアを維持すると共に、海外からも注目を浴び、多くのご支持を頂いています。
弊社「愛媛海産」は瀬戸内海、来島海峡に面する愛媛県今治市にて創業以来、魚介類を主にする製品を製造しております。瀬戸内海、来島海峡という恵まれた海で獲れる地魚をはじめ、地域の食材の鮮度と旨味を大切に、原料、製法にもこだわった「瀬戸内産 天然魚のうまいもん」をお客様へお届けいたします。
弊社は1956年にポリエチレン袋の製造を始め、1960年にはチューブ状フィルムよりテープヤーンを製造する方法を世界で初めて開発しました。以来、合成樹脂延伸テープヤーンのパイオニアとしてテープヤーン及びその関連製品を開発製造し、販売致して参りました。
当社は、自社取得の特許製品60件(申請中含)を所有し、イベント・防災・医療・警察庁・消防庁・ODA行政関係・テントのメーカーとして、全国約2,000社の販売代理店をもち、製造販売を行っています。製品の多くが特許製品でオンリーワンの製品のため、業界では確固たるブランドを確立しており、テント業界では販売台数断トツ日本一。えひめスゴ技189選にも選ばれました。
『ものづくりの情熱とこだわりは次世代へ継承していきます。』尾道産業は創業60年を迎えました。多くの造船所様より注文をいただき、船尾に取り付ける舵(ラダー)や舵の軸、プロペラが搭載されるスタンフレームなど、船を動かす上で重要となる部分の製造を行ってきました。その種類は世界最大規模の大型船から小型船、漁船まで様々です。
この菊間で、明治12年に初代・菊地銀太郎が創業したのが、「株式会社菊銀製瓦」です。それを二代目・益太郎が受け継ぎ、一般家屋から社寺まで、様々ないぶし瓦製造を生業としてきました。益太郎の三男である壮三郎は、若い頃より鬼師(鬼瓦制作者、鬼板師とも呼ぶ)として各地で修業を重ねた後に、菊銀製瓦の三代目となりました。
弊社は1951年に自社ブランド「コンテックス」を立ち上げ、世界から厳選された高品質な素材や日本の優れた感性と技を活かした染色、織り、縫製などにこだわってまいりました。創業以来、経営の基本は自社企画によるオリジナリティのあるモノづくりをすること、そして何より優先することはお客様に「幸福の肌触り」を感じていただけることです。
四国唯一の溶接材料メーカーとして国内外の工業を支えています。世界を代表する造船関連業界をはじめとした2,000社以上の企業との安定取引で、順調に事業を拡大してきました。主力製品である棒状の溶接材料においては全国3位の生産量を誇っています。
当社は、100年以上の歴史を持つ造船専業メーカーです。当社の特徴は『プロダクトミックス』であり、お客様の多種多様なご要望を実現する為の高い技術力を有しています。主に高付加価値船である自動車運搬船(PCC)や、ケミカルタンカーでは、世界トップクラスの実績を誇っており、高い評価を頂いております。
急速に拡大を続けるインターネットの環境や、PC端末機にまで進化したスマートフォンの普及は、情報の伝達方法を大きく様変わりさせています。そして、情報を伝えるメディア(媒体)の選択範囲も大きな拡がりを見せ、また複雑化の様相を呈してきています。
昨今のエネルギーを取り巻く世界情勢や今後の展開は、産油国の国内情勢リスクを抱える一方で、アジア諸国の経済成長による石油需要の増加や、「シェールガス革命」に見られるような非在来型資源の生産量増大などにより、ますます予測が難しいものになると考えられます。
タオル製品における「製造・卸・小売」の一貫体制を強みとするタオル美術館グループの中枢として、著名ブランドのタオルやスポーツタオル、タオル素材のオリジナル商品、OEM商品など、タオル製品における企画から製造、卸、販売までトータルに展開しています。
収納庫、物置、自転車置場、ガレージなどのエクステリア用品からキッチンで使うインテリア用品など日常生活に欠かせない【住宅関連用品】を製造しています。みなさんの学校や、公共施設等あらゆる場所で当社の製品が使用されているかもしれません。業界No.1のシェアを目標に、日々成長している企業です!
東芝ライテックは東芝グループの一員として長年にわたり照明事業に携わってきました。長い歴史を持ち確かな技術基盤を持つ企業でありながら、上司や先輩が若手社員の意見に耳を傾け、他部署のメンバーとも気さくにコミュニケーションが取れる風通しの良い社風の企業です。
西染工は昭和29年に創業し、タオルをはじめとする繊維製品全てを染色、整理加工してまいりました。「染まるものは何でも染めてみる」をスローガンに掲げ、今日まで60年以上、タオルに限らず色々な繊維、素材を染めてきました。令和になり新たに商品事業部を立上げ、織機8台を導入して染め・織り・縫製・仕上げまでを社内で行えるように一貫生産体制を整えました。
日本食研グループには仕事に対する一つの信念があります。それは、仕事とは生活の糧を得るだけのものではなく、人間は仕事を通じて皆で助け合い、支え合いながら社会を構成しており、ゆえに仕事の本質とは社会において人と人が支え合って生きていく行為そのものであるということです。
海事都市いまばりを標榜するこの地で、創業以来78年間にわたりご厚誼いただいた船主様・造船所様など取引先の皆様、また地域の方々に深く感謝申し上げます。これまでの成果は、「ステークホルダーへの感謝」と「電気を通じた価値の創造」を社員一人一人が継続して実践し、皆様から共感と信頼を得た結果であると考えます。
当社は日本屈指の海事都市・今治の一端を担う造船所として日本の海事産業を支える多くの皆様とともに発展して参りました。今後も環境に配慮した「エコシップ」の建造を初め、近海船の大型化に対応した船舶の建造を行うなど、「時代のニーズに合ったよい船を造る」をモットーに船づくりに取り組み、地域の皆さんとともに発展していきます。
当社は、日本一のタオル産地、今治において、100年以上の歴史を誇るタオルメーカーです。創業からほどなく「技術の藤高」との評価をいただき、著名ブランドタオルの生産、特許技術の出願、今治タオルのブランディング推進などで、常に業界をリードしてまいりました。
乳菓「母恵夢」が誕生して約70年。愛媛を代表するお菓子として親しまれたくさんの人に愛されてきました。「人に必要とされる人になる 人に必要とされる会社になる」という経営理念のもと、社員が夢を持ち、目標を定め、それに向かって邁進する、そして、ひとり一人が達成感を得られ、みんなが幸せになる会社でありたいと考えています。
ひとりひとりが「誇れる"もの"づくり」に没頭し、会社として「誇れる"ものづくり"」を目指す。これがMANABEのビジョンです。私たちはまだまだ小さな会社ですが、私たちの製品が搭載される船舶や海洋構造物は世界中で活躍しており、地球規模のくらしを支えています。
私たちは、水軍の昔より愛媛今治の地で、海と船とともに歩んでまいりました。今は、船舶の舵を製造する事によって海と船と係っています。皆様のご厚情と信頼を得て、私たちの製造する舵は、小型船から超大型コンテナ船といった商船はもとより、海上保安庁船や護衛艦にも搭載され世界の海で船舶の安全航行の一翼を担っています。
弊社は、しまなみ海道の伯方島で1世紀以上の歴史を築いてきた造船会社です。船舶の建造のみならず修繕・貸渡業も事業としており、弊社が特に強みとするのは建造できる船舶の多種多様さです。業界の中でいうと決して大きな会社ではありませんが、取り回しよくお客様のニーズに応える力には自信があります。
当社は日本一のタオル産地である今治市に昭和33年に創業したタオル製造メーカーです。豊かなタオルライフを提案するプライベートブランドを東京をはじめ全国にに展開しています。製造から販売までを一貫して行うSPA事業を展開して、お客様とダイレクトにコンタクトし、ニーズにあった商品をつくるスタイルに取組んでおります。
初代、矢野義鷹が矢野義鷹商店を設立し60年余、時々刻々と変わりゆく中で丸鷹産業も時代とともに形を変えてまいりました。その歴史の中、ひとつだけ変わらずに持ち続けているものがあります。それは「誠実なものづくりにおいて社会の皆様に貢献させていただく」という信念です。
株式会社丸山タオルは織物の町として全校的に有名な今治市に昭和41年に創業しました。2007年に今治タオルのブランド化がスタートし、近年では全国の消費者に高品質タオルの評価が定着し順調に業績も進捗しております。また、消費者の期待に答えるべく、社員一同日々商品開発に取り組んでおります。
人生は、仕事だけではありません。しかし、仕事を含めて、人生です。個人の充実した毎日、そして成長があり、会社も充実し、成長をしていきます。創立50周年を迎えた今、私たちは失敗をしても成功するまで続けていれば成功になる。と、確信をしました。
今治は、世界有数の、恵まれた天然の軟水の力を頼みに、時間と手間ひまをかけて糸を晒し織り上げたタオルをつくることの出来る産地です。当社はその中で、甘撚りのタオル専用糸をパイル(ループ)の糸として使用して、良く水を吸い良く乾くタオルの基本をふまえた上で、糸が持っているやさしいやわらかさを引き出すと同時にやわらかさが持続する、使い心地が良く使い勝手の良いタオルづくりを進めています。
山丹正宗の醸造元である八木酒造部は、江戸時代、幕末の足音が聞こえ始めた1831年(天保2年)に、愛媛県今治市にて創業いたしました。銘柄の由来は、創始者八木治兵衛が屋号を「丹波屋」とし、その紋と、酒のキレの良さを名刀"正宗"にあやかり、「山丹正宗」としたと伝えられています。
私たち山田製作所は創業45年、「誠意・情熱・創意工夫」を社是とし、様々な機械部品の製造や加工に誠意をもって取り組み、企業の発展に貢献してまいりました。私たちが作りあげてきた製品ひとつひとつが、お客様である企業のお役に立ち、日本全体の産業の発展につながり、人々のくらしが豊かになってきたことは、私たちの大きな自信と誇りです。
制御機器を軸にした製品開発を設計から製造販売までの一貫体制で展開中。自社開発の小型マイコンコントローラ「RTMシリーズ」は幅広い産業向けにご提供可能です。これらの製品は過酷な使用環境でその力を発揮しており、電鉄車輌、建機、農機など各種産業用機械の制御にご利用いただいております。
当社は、1912年の創業以来、100年以上にわたり都市ガスを絶やすことなくお届けし、お客さまの快適な生活の実現と地域社会の発展に尽くしてまいりました。現在、四国4県の9市5町で、約26万件のお客さまに都市ガスをご利用いただいております。2017年4月より、都市ガス事業の小売全面自由化が開始され、当社を取り巻く環境は大きく変化しております。
当社は「社会に貢献し社会の信頼を得て発展する企業を目指す」を経営理念とし、昭和29年より高圧ガスの販売許可を受け、LPガスの販売を開始しました。薪でお湯を沸かすのが当たり前だった時代から今日までLPガス供給を通して地域の皆様の生活がより良いものとなるようお手伝いして参りました。
株式会社IJCは、当時の今治地域のIT需要の要請に応え、昭和49年に設立されました。以来、多くの分野で情報システムが進展していく時代背景のなかでそれに的確に呼応し、これまで着実な歩みを続けてまいりました。『お客様とともに歩み、共に悩み、そして共に解決する真のパートナー』となることを基本理念として事業活動を行い、お客様の立場で考え、お客様に満足していただけることを重点課題として取り組んでいます。
入社時転居費用貸付(補助)制度 愛媛県東予地区以外から転居して運転士として登用された場合、一律10万円支給! 新規学卒者は入社後に大型二種免許が取得可能です。(取得費用は会社が負担) 中途採用運転士は、大型二種免許取得費用として最大30万円を補助 出産・育児と仕事を両立しやすい職場です。(育児休暇、看護休暇取得実績あり)
【「ありがとう」が原動力!国内外で幅広く事業展開】リユース、フード、地方創生の3つを柱とする今治市初の上場企業。フード事業の「モスバーガー」「馳走家とり壱」、リユース事業の「ブックオフ」「ハードオフ」「オフハウス」「ホビーオフ」、地方創生の「鈍川せせらぎ交流館」などを展開。
2020年で創業40年を迎える老舗洋菓子店です。看板商品のチョコレート菓子「アルハンブラ」、クッキーシュー、生チョコなどロングセラーで地元に愛されているお店です。技術や接客などは丁寧に指導しますので、明るく素直な方と一緒においしいお菓子つくり・販売をしていきたいと思います。
今治繊維リソースセンターは、国・県・市・今治タオル工業組合等の出資で設立された第3セクターです。「今治タオル」を店頭・ネット販売するオフィシャルショップ「今治タオル」を計5店舗(本店、今治国際ホテル店、松山エアポートストア、南青山店、オンラインストア)展開するほか、企業向けタオル受注、タオル輸出に係る事業展開等も実施しています。
株式会社エコアシストでは、地域環境に配慮した事業活動を、企業経営の重点行動の一つとして位置づけ、資源の有効利用と環境負荷の低減に寄付すべく、非鉄金属・貴金属およびレアメタル等のリサイクル事業を推進しております。地域貢献の一つとして、身体障がい者などが働ける場を(特定非営利活動法人続ける力)構築し、一人でも多くの就労希望者に利用していただける職場づくりを目指しています。
当社は、四国内に拠点を構え、地域に根ざし、エネルギーで暮らしを支える企業として四国のお客さまにLPガスをお届けしています。お客さまの「いつもの暮らしを、いちばんに。」これからもお客さまから信頼され、選択される企業をめざし、お客さまの安全・安心を常に心がけ、価値の高い商品・サービスを提供し、快適で便利なくらしの実現に貢献できるよう邁進してまいります。
我社は、昭和41年3月創業のLPガス(プロパン・ブタン・オート)と石油類(灯油・軽油・C重油)、関連ガス機器、住宅設備機器の卸小売及び関連工事をしている会社です。2016年に、創業50周年を迎えました。卸小売業とい言いましても、特にLPガス部門では、お客様への『保安』と『メンテナンス』を主とする『サービス業』であります。
弊社は1909年に創業し、2017年にグループ4社が一緒になり、現在のハラプレックスになっております。創業者 原眞十郎の「同人誌を世に出したい」という純粋な想いからスタートし、印刷、包装資材、イベントという3つの基幹事業を軸に仕事をしております。
当社は今治でエコ照明の企画、開発、設計、製造、販売までを一貫して対応している照明メーカーです。一般照明が主ですが、防爆灯、作業用照明、各種カスタム製品なども対応しています。2015年に日本初の天井ボードサイズのLEDパネル照明「ウノボ」、2018年には「超軽量LED直管ランプ」も愛媛県のスゴ技に認定されております。
買い物をする時や、プレゼントを渡したり、受けとる時の小さな嬉しさ。私たちは「その感動をパッケージによってもっと感じてもらいたい」と考えています。よりよいパッケージの企画販売に携わり、一緒に小さな喜びを世の中に増やしていきませんか。
愛媛銀行は、お客様と伴走型で取り組むコンサルティング集団を目指しています。「お客様のために」「地域のために」という熱い想いを持って、地元愛媛に根ざした「ふるさと銀行」として地域経済や人々の暮らしに貢献するべく、日々挑戦し続けています。「愛媛銀行」だからこそ、極められる金融の姿がここにあります。
企業保険のリーディングカンパニーとして中小企業向け各種保険の販売を行う、企業保険に特化した生命保険会社です。「法人会」「税理士会」「商工会議所」などの団体と提携し、会員企業向け福利厚生制度を推進しています。また、子育て支援企業として「プラチナくるみん」の認定を受けています。プラチナくるみん認定企業は全国で108社(H28/12現在)のみです。
本校は、看護師・准看護師を養成する学校です。現在は医療、看護ともに病院だけでなく、地域や在宅でも必要になっています。本校の教育目標は、豊かな人間性・高い教養・専門知識と技術を習得し、患者さんの身体だけでなく、生活を踏まえたうえで皆さんに慕われながらケアをすることのできるような看護師を養成することです。
当社は、昭和52年の創業以来「企業は人なり」「企業は社会福祉のために」という理念に基づき、地域に根ざした総合建設コンサルタントとして努力を続けております。建設コンサルタントという仕事は、地上測量や深浅測量等の測量業務や、測量成果を基に道路や河川・砂防施設等の設計を行います。
しまなみ海道サイクリング 来島海峡大橋のそばにある、瀬戸内しまなみ海道サイクリングの四国側の拠点。レンタサイクルのほか、全室オーシャンビューの宿泊施設やレストランも併設。
今治国際ホテルは、今治市中心部にそびえるランドマークタワー型ホテルです。1996年のオープン以来、地元今治の方々はもちろん、県内外、国内外からも愛され続けてきました。しまなみ海道まで車で15分、今治城、今治駅まで徒歩約10分という便利な立地で、観光やビジネスにおいて、多くのお客様にご利用いただいております。
私たち瀬戸内しまなみリーディングの使命は「しまなみ地域の魅力をより多くの人に伝え、訪問者を増やし、地域全体を元気にして、ともに発展すること」。私たちは、1996年の会社設立以来、「しまなみ地域の活性化」を掲げ、ロードサービスから始まり、地元今治で様々な方をおもてなしする「風のレストラン」や東京でのしまなみ地域の魅力発信拠点「88屋」のオープン、
新しいエンターテインメントを、愛媛から!どこよりも新しく楽しいモノを、愛媛で体感していただく―。それが私たちの使命であり、これからもずっとその想いを大切にしていきたいと思っています。2018年の11月には総合アミューズメント施設「KIT」もオープンし、トランポリンやボルダリングなど、新たなエンターテインメントも加わりました。
当法人は、就労継続支援事業を主として、相談支援事業や福祉ショップなどを運営しており、他にも農福連帯事業の展開を視野に入れる等、多角的な視野から福祉を考え、障がいを有する皆様の地域自立に貢献することを目的にしています。これからも、サービスに携わるすべての人が共に笑い、共に悩み、共に考えながら成長していけるよう、風通しの良い場所作りを進めるとともに、明るく元気な仲間を募集しています。
私たちは、この地域社会にあって、皆様方のご健康を願うとともに、地域の人々の医療を支える大きな使命を自覚しなければならないと考えます。日々進歩する医学に対応できるように医療設備を充実させ、検査・診断・治療に貢献していきたいと考えています。消化器内科・外科を中心として整形外科・循環器科・糖尿病科・放射線科等の専門科も充実しています。
当院は戦後先代院長吉野五郎が今治の地で医院を開業し、昭和22年9月に今治地域で終戦後2番目に開設を許可された病院です。戦後の混乱期を乗り越えて当地域の内科の専門病院として地域に貢献してきました。昭和47年より先代院長の後を引き継ぎ、昭和56年に法人化し医療法人滴水会吉野病院になりました。
自然に育まれた眺望絶景の地に立つ"社会福祉法人陽成会リーフガーデンあさくら"は、スポーツと文化の総合公園"緑のふるさと公園"に隣接しています。目の前に今治平野、遠くには来島海峡大橋としまなみ海道の島が一望できます。恵まれた環境の中、潤いと安らぎのある暮らしを実現し、安心してご利用いただけるよう施設環境を充実しています。
今治タオル工業組合は、今治産地のタオルメーカー80社(2023年3月)によって組織される業界団体です。産地ではタオル作りに適した自然や、120年以上の歴史で培った匠の技、良質な水を用いた晒・染技術を活かして「今治タオルプロジェクト」を推進しています。
アイティエスは、今治市を中心に事業展開する地域密着型の総合人材サービス会社です。社員全員がいつも明るく親しみやすい雰囲気づくりときめ細やかな対応を心掛け、人材と企業の橋渡し役として、今治市での雇用・就業機会の創出に積極的に取り組んでいます。取扱い求人は、事務職、営業職、販売職、技術職、専門職、管理職など幅広く、またお取引先も多岐にわたります。
当社は、今治市をサービスエリアとするケーブルテレビ事業者です。今治の情報発信源として、コミュニティチャンネルをはじめとするテレビサービス、インターネット・電話・高速モバイル通信・地域BWA(Wi-MAX)など放送と通信の各種サービスを提供しています。地域密着という強みを活かし、今治の活性化に貢献できるよう社員一丸となって、サービスの提供や取材活動、生中継などに取り組んでいます。
今治冠婚葬祭互助会グループは、四国でいち早く経済産業大臣の許可を受け、東予地域を中心とした互助会会員様及び住民の方々の支持をいただいています。現在は、レセプション施設「しまなみの杜リゾート」、衣裳店「ディアマリエ コラボスタイル」、葬祭は「平安祭典(セレモニー会館)」として計11カ所でお客様の人生における大切な節目のお手伝いをしています。
環境プラントメーカー(株)タクマのグループ会社で各地方自治体の環境衛生施設の運転維持管理を行い不況に影響されにくい常に安定した業績を推移しており、全国に約70事業所を構えております。ごみを扱っているので需要が減ることはなく不況や景気によって変動しにくい業界のため安定性はとても高い会社です。
2005年1月に、12の市町村が運命共同体となり新しい今治市が雄々しく立ち上がりました。それぞれの地域が誇りとしてきた歴史・文化・自然風土、そして人の営みをこれからも大切にしながら、「市民が真ん中」の理念のもと「ひとりひとり」が輝く今治を目指し、新たな施策に果敢に挑戦していきます。