
今治市の企業を紹介

【「ありがとう」が原動力!国内外で幅広く事業展開】
リユース、フード、地方創生の3つを柱とする今治市初の上場企業。フード事業の「モスバーガー」「馳走家とり壱」、リユース事業の「ブックオフ」「ハードオフ」「オフハウス」「ホビーオフ」、地方創生の「鈍川せせらぎ交流館」などを展開。
入社して一緒に仕事をするなら、同じ方向をむいて進んでもらいたい。そんな思いから生まれた「ダイレクトコミュニケーション」が私たちの会社の魅力です。全社員へ配信される「社長メッセージ」では、会社の方向性や人として大切にしたいことなどがつづられています。社員のレポートは、社長が必ず確認してくれています。社員教育に熱心な社長はフォローアップ研修や社員会等、社員さんと直接顔を合わせる機会を設けています。会社が働く仲間を大切にするから、お客様や仲間を大切にできる。そんな会社でありたいと思っています。
| 会社名 | 株式会社ありがとうサービス |
|---|---|
| 業種 | 卸売業、小売業 |
| 事業内容 | リユース事業、フードサービス事業(スイーツ部門)、地方創生事業 |
| 所在地 | 〒794-0832 愛媛県今治市八町西3丁目6-30 |
| TEL | 0898-23-2243 |
| FAX | 0898-23-2099 |
| 企業HP | www.arigatou-s.com |
| 代表者 | 井本 雅之 |
| 創業 | 2000年10月31日 |
| 資本金 | 5億4750万円 |
| 従業員数 | 男792名・女1,010名【総員1,802名】(令和7年9月現在) |
| 支店・営業所 | 愛媛、香川、高知、九州、沖縄 他 |
| 休日・休暇 | 月に7~9日(シフト制)、年次有給休暇 |
| 福利厚生等 | 各種社会保険完備、独身寮全額負担(社内規定による)、従業員持株会 |
| 募集職種 | 総合職(リユース、フードサービス、地方創生) |
|---|---|
| 応募方法 | 電話、Eメール、当社HPよりエントリー、マイナビよりエントリー等 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
| 提出書類 | 履歴書または、エントリーシート(マイナビ) |
| 選考方法 | Webまたは対面による面接 ※スイーツ部門は技術選考あり |
| 採用に関する お問い合わせ先 |
TEL:0898-23-2243、FAX:0898-23-2099 E-mail:m.nakashima@arigatou-s.com 採用担当:中島 |
| 初任給 | 【リユース事業部】 ・大卒、大学院卒 月額:基本給197,238円 ・短大卒、専門卒、高専卒 月額:基本給187,798円 ・中途 月額:基本給197,238円~ ※能力鑑み決定 【フードサービス事業部】 ・新卒 月額:238,178円 ・中途 月額:238,178円~ ※中途採用は能力鑑み決定 【地方創生事業部】 ・新卒 月額:233,074円 ・中途 月額:233,074円~ ※中途採用は能力鑑み決定 |
| 諸手当 | 子ども手当:中学校卒業まで 20,000円/月 が支給されます。(社内規定に基づき支給) |
| 昇給・賞与 | 昇給:年1回、賞与:なし |
| 勤務地 | 愛媛、香川、高知、山口、九州(長崎を除く)、沖縄の各店舗 |
| 勤務時間 | 9:00~22:00(交替制/実動8~10時間)、残業あり |
| 休日・休暇 | 年間休日日数107日 |
| その他 | ・第5回 四国で一番大切にしたい会社大賞 四国経済産業局長賞受賞 ・研修制度充実(新入社員研修、2年間のフォローアップ研修、社員会、店長会など) ・新卒採用やインターンシップは、マイナビからご応募 https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224706/outline.html |
これから社会人になると、これまでになかったような経験、人、気付き、感動に出会えます。
私はこの会社の内定が決まって一番最初に嬉しいと思ったのは 個性的な同期たちと出会えたことです。 就活中の皆さんにも、自分で良い出会い、経験になったと思えるような会社選びをしてほしいと思います!!待ってます!!
どんな仕事でも、初めから天職と思えるような仕事はありません。働いている間に、その仕事が天職になっていくのだと思います。しかし、会社の選択は入社する前しかありませんので、最初から絞り込まずにできるだけ多くの企業の話を聞き、自分にあった会社を見つけ、頑張ってください。
ぜひ、ありがとうサービスもうけてみてくださいね!
独身40歳まで、家賃全額会社負担で借り上げ社宅を手配(社内規定あり)
半年に1回4連休を取得可能、入社から半年経過後に適用。そのほか退職金制度、永年勤続制度、転居費用補助(異動時に適用)、慶弔見舞金制度、単身赴任手当、産休育休制度、婚礼・出産祝い金、ハネムーン休暇あり
| 体験内容 | 接客、商品陳列、飲食店ホールの補助業務等 (店舗により内容は異なるため要相談) |
|---|---|
| 受入人数 | 3人 |
| 受入日数 | 1〜5日 |
| 受入時期 | 随時 |
| 受入時間 | 9:00〜16:00 |
| 体験内容 | マイナビを参照(対面開催) |
|---|---|
| 受入人数 | 20〜30人 |
| 受入日数 | 1日 |
| 受入時期 | 11月~2月 |
| 就業時間 | 各回90分 |
| 体験内容 | マイナビを参照(Web開催) |
|---|---|
| 受入人数 | 5〜10人 |
| 受入日数 | 1日 |
| 受入時期 | 10月~2月 |
| 就業時間 | 各回30分 |