今治市の企業を紹介
弊社は造船の街・愛媛県今治市に昭和22年に創業しました。今治市を拠点に、「シコクロード」のブランド名で知られる各種溶接材料の製造・販売にとどまらず、現在では四国・瀬戸内海沿岸地区の7営業所で溶接関連機材の販売を手掛けています。平成16年には、ワイヤ型のフラックス入りワイヤ(FCW)の製造を開始。また、平成19年には中国・大連に現地法人「大連四国溶接有限公司」を、さらに平成23年にはベトナム・ドンナイ省に現地法人「ACROWEL VIETNAM CO.,LTD.を設立など事業を拡大しています。
重要構造物の製造現場で用いられる溶接材料の製造という事業は、「命にかかわる責任ある仕事」であり、製品にもお客様にも常に正直でありつづけることが弊社のモットーであり、「お客様のためになることは何か」を日夜考え取り組んでいます。
会社名 | 四国溶材株式会社 |
---|---|
業種 | 製造業 |
事業内容 | 溶接材料の製造・販売、溶接・溶断・高圧ガス関連商品の販売 |
所在地 | 〒794-0083 愛媛県今治市宅間甲360番地 |
TEL | 0898-23-3500 |
FAX | 0898-23-0531 |
企業HP | www.sweco.co.jp |
代表者 | 村上 裕一 |
創業 | 1947年4月15日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 男124名・女36名【総員160名】(令和4年3月現在) |
支店・営業所 | 松山、西条、新居浜、丸亀、三原、因島、光 |
休日・休暇 | 日曜日、祝日、年末年始、年次有給休暇 |
福利厚生等 | 社会保険完備、家族手当、家賃補助、リフレッシュ休暇、iPhone支給、昼食費補助 |
募集職種 | 総合職(営業系・技術系) |
---|---|
応募方法 | マイナビよりエントリー |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
提出書類 | エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | 適性検査、面接 |
採用に関する お問い合わせ先 |
TEL:0898-23-3500、FAX:0898-23-0531 E-mail:naoki.iwahashi.w34@acrowel.com 新卒採用担当 岩橋 直紀 |
初任給 | 大学卒:200,000円、短大卒:184,000円、高校卒:174,000円 |
諸手当 | 職能手当、通勤手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(7月)、賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 今治本社、各営業拠点のいずれか |
勤務時間 | 8:15~17:15 |
休日・休暇 | 年間休日数110日 |
その他 | 社会人マナーからはじまり溶接に関する知識まで、各部門の先輩たちが講師となり余裕をもって学べる研修を用意しています。 |
これが私の仕事、お客様の喜び=売上になる営業!
営業職のお客様への仕事の一つに、商品の提案があります。今のお客様の作業をよく理解した上で、作業環境や作業効率が向上する商品を提案していきます。お客様が行っている作業工程を把握するのは難しいことですが、提案した商品によってお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じています。
地域に密着した仕事!
私は学生の頃から、地域に密着した仕事で社会に貢献したいという思いがありました。大学は県外に出ていましたが、就職では地元の愛媛に戻ってきたいと考えており、縁の下の力もちとして、モノづくりのベースとなる部分をサポートできる仕事に興味がありました。当社の仕事は、まさに私のイメージにぴったりで、早い時期に迷わず入社を決めました。
おんまく祭り
暑気払い
体験内容 | 営業疑似体験 |
---|---|
受入人数 | 3人 |
受入日数 | 1日 |
受入時期 | 随時 |
就業時間 | 11:00~15:00 |